キャンプファイヤー
2024年9月30日 19時34分夕方の雨で野外での実施が可能かどうか心配でしたが、只今星空の元、虫の音を聴きながらキャンプファイヤーをしています🌟🌙
火の儀式は厳かに😌そして今は、各クラスの出し物で盛り上がっています⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
夕方の雨で野外での実施が可能かどうか心配でしたが、只今星空の元、虫の音を聴きながらキャンプファイヤーをしています🌟🌙
火の儀式は厳かに😌そして今は、各クラスの出し物で盛り上がっています⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
準備中です
出番を待つ「火の神」😇
夕べの集いを終え、夕食です😄
カヌー体験でお腹ペコペコのみんな。
普段よりは少し早めの時間の夕食だったのかもしれませんが、ニコニコ笑顔で完食していました😊
食べるって幸せ🍀💞その幸せな時間を大切な友達と過ごせるって、これまた幸せ💓
さてこの後は、キャンプファイヤーです🔥💪
午後からはカヌー体験🛶
講師の方にパドルの使い方を教えて頂き、バスに乗り込んでいざ肱川へ🚌💨
バディで心を合わせてカヌーを運び、お互いを見守りながらカヌー体験を行いました❣️最初はおっかなびっくりという感じでしたが、みるみるパドル捌きが上達🤗自在にカヌーを操っていました
楽しかったね。
最後は思わぬ雨に見舞われましたが、水面に落ちる雨が作る模様もまた美しく、プラスアルファで楽しめました☔️
ビジュアルオリエンテーリングも無事終わり、お腹ペコペコのみんなはそろって食堂へ🍳
自分のお腹と相談しながら、ニコニコでバイキング形式の昼食を楽しみました😊おかわりする人も続出‼️
モリモリ食べていました🍴
お腹も心も満たされて、午後からのカヌー体験へ、いざ👋
この上ない快晴☀️.°
職員の方から説明をして頂き、飴ちゃんを携えてオリエンテーリングに出発しました✨️
制限時間内にみんな帰ってこられるかな?
行ってらっしゃい👋
無事到着し、入所式を行っています。
元気な声で「お願いします」と挨拶をし、所長さんからもお話を頂きました。
「出会い 、挑戦、感動」をスローガンに1泊2日しっかり学びます🍀
伊予灘SAでトイレ休憩を取りました。
みんな笑顔でバスに乗り込み、大洲青少年交流の家を目指します🚗³₃
おはようございます☀️
待ちに待った5年生の集団宿泊研修。
台風の影響で延期になっていましたが、先程出発式を終え無事出発することが出来ました。
実り多く、思い出深い1泊2日になると思います。
では、行ってきます👋
PTA夜の怖いお話会が開催されました。
およそ200名の児童が参加しました。
まずは、怖いお話を図書室や音楽室で聞きます。
校長先生も読んでくださいました。
そのあとは、神拝小の長~い廊下を通り、体育館までの暗い道を肝試しです。
あちこちに恐怖が・・・
子どもたちの悲鳴が校内に響き渡っていました。
お昼過ぎからの準備、運営、片付けまでご尽力いただいた執行部、いずみ部、花の子文庫部の皆様、ありがとう
ございました。