R07ブログ

できっこないをやらなくちゃ!(運動会表現)

2025年5月16日 12時36分

高学年団です☀

いよいよ運動会まで残り一週間❗️

去年の自分を超えられるように、毎日の練習を頑張っています💪

仕上がりも順調です😀

あとは・・・・晴れますように🌞🌞🌞

IMG_8929 IMG_8935

IMG_8931 IMG_8922

IMG_8917 IMG_8916

IMG_8909 IMG_8907

IMG_8901

命を輝かせて

2025年5月15日 14時55分

6年団です☀

運動会練習も佳境に入ってきました❗️

練習にも熱が入りますね🔥

小学校最後の運動会、みんなで力を合わせ、最高の思い出を作りましょう!

さて、今日の話題は「総合的な学習の時間」です。

1学期は、修学旅行のテーマにも繋がる「平和学習」を行います。

ニュースでは、世界各地で紛争の報道が流れ、核兵器に関する話題も耳にすることがあります。

なぜ私たちが今、平和について学ぶ必要があるのか?

なぜ核兵器はまだ存在し続けるのでか?

この授業を通して、皆さんと一緒にこれらの疑問を掘り下げていきたいと思います。

「当たり前の日常」の尊さ、平和の尊さについて、一緒に考えていきましょう。

IMG_8836 IMG_8846

IMG_8849 IMG_8850

IMG_8847 IMG_8848

IMG_8845 IMG_8840

IMG_8842 IMG_8839

IMG_8838 IMG_8837

1年生 玉入れ

2025年5月13日 16時25分

1年生です。2年生と一緒に玉入れの練習始めました。

まずは、2年生が上手に手本を見せてくれました。さすが2年生!真剣な表情がかっこいいです。1年生も力いっぱい応援します。

IMG_1

今度は、1年生もかわいらしく踊ったり、玉入れをしたりしました。たくさんの笑顔がきらきら輝きました。

IMG_2

IMG_3

できっこないを やらなくちゃ(^_-)-☆

2025年5月13日 15時30分

今日の5・6時間目運動場では…

高学年の表現の練習が運動場で行われていました✨

今年もフラッグを使っての表現🚩。

入退場にも趣向を凝らした内容になっているようです。

仲間と共に作り上げる行事を通した児童の成長には、目を瞠るものがあります💓

我々大人も負けてはいられません。

できっこないを やらなくちゃ❣

IMG_3985

IMG_3977

校区探検に行きました!

2025年5月12日 17時11分

3年生です!雨天で延期となっていた校区探検を、今日行いました!

普段見慣れた校区の風景も、建物や施設の様子、道路の幅や交通量などを意識しながら改めて歩くことで、新たな発見が多くありました!

この後、各コースで得られた発見をクラスで共有し、神拝校区のまちが持つ様々な特徴を見つけていきます!

IMG_2283IMG_3553

IMG_9690IMG_9217

4年生 総合 SDGs

2025年5月12日 14時18分

 5月12日(月) ☀️

4年生の総合の授業が始まりました。

SDGs(持続可能な開発目標)について、簡単に紹介しました。

これからどういうことが進められているのか、一緒に調べて、自分にできることを考えていきましょう!

IMG_9625

IMG_9626IMG_9627

3・4年生 ダンス練習🎵

2025年5月9日 11時20分

 5月9日(金) ☁️

3・4年生もダンスの練習が始まりました😄

「ライラック」の曲に合わせて明るく踊っています!

一生懸命覚えて頑張ろう💪

IMG_9232IMG_9258

IMG_9229IMG_9255IMG_9293IMG_9270IMG_9278IMG_9287IMG_9288IMG_9300IMG_9272

小学校生活最後の運動会に向けて

2025年5月8日 15時30分
6年団です☀
小学校生活最後の運動会に向けて始動しました❗️
団体種目はクラス対抗種目です💪
熱い競争になりそうな予感・・・🔥
IMG_8777 IMG_8774

IMG_8770 IMG_8771

IMG_8768 IMG_8769

神拝博士との出会い

2025年5月2日 16時08分

3年生です。神拝博士の馬場先生をお招きし、西条市や神拝地域について詳しく教えていただきました。

馬場先生の興味深いお話に、子どもたちは真剣に耳を傾け、一生懸命メモをとっていました。

今回の学びを活かし、これからもっと西条市や神拝地域について詳しくなっていきたいと思います。

かんばいはかせ1かんばいはかせ2IMG_9109IMG_9108

6年生としての1ヶ月

2025年5月1日 14時55分
6年団です☀
6年生になって1ヶ月が経ちました💨
「最高学年として・・・」という思いを持つのも大切ですが、
それよりも「どんな神拝小学校にしたいか」という当事者意識を持った
過ごし方も大切にしてほしいと思います💡
今回も授業の様子を紹介します✏
学校という場だからこそできる学び合い学習❣
みんなでさらに賢くなろう😌

IMG_8748 IMG_8746

IMG_8749 IMG_4942

IMG_4943 IMG_4906

IMG_4940 IMG_4905

IMG_4904