R06ブログ

5年生 プール開き

2024年6月7日 17時55分

 待ちに待った水泳学習😊

まずは、水泳での授業めあてを発表❕❕

5年生らしい先を見据えた素敵なめあてでした

プール開き前 

説明1プール開き2プール開き3

  準備運動(^^♪       宝探し

準備運動1 宝探し2

各クラス対抗リレー

5雪5月

5星リレー5花リレー
さぁ仲間共に水泳学習で泳ぎまくるぞ❕❕

プール開き

2024年6月7日 07時31分
6年団です☀
先週のプール掃除から1週間が経ち、ついに水泳学習が始まりました😁
昼頃には、気温・水温ともに適温に上がり、プールに入ることができました❣
どの活動もそうですが、「小学校生活最後」という言葉が付いてきます。
体調に気を付けながら、充実感で満たされた水泳学習になるようにがんばっていきましょう✨

IMG_5896 IMG_5895

IMG_5902 IMG_5904

IMG_5907 IMG_5910

IMG_5915 IMG_5917

楽しかった プールびらき(1年)

2024年6月6日 16時36分

 小学校に入って初めての水遊びでした。子どもたちは、朝からとても楽しみにしていました。あいにくの曇り空・・・、水遊びの時間を3・4時間目に移動して無事行うことができました。各学級の代表児童が「今年のめあて」を発表した後、シャワーの使い方やバディーでの座り方、プールの出入りの仕方を確認した後、さっそくプールに入りました。プールの中を歩いたり、水をかけ合ったり・・・プールに子どもたちの歓声が響きました。

IMG_6987[1]IMG_7004[1]IMG_7010[1]IMG_0157IMG_0162IMG_0193IMG_E0191IMG_0202IMG_0181IMG_0211

わくわく集会 楽しみだよ!!(1年)

2024年6月5日 15時48分

 運動会も終わり、1年生は、「わくわく集会」の準備をしています。校区の幼稚園・保育園の年長さんを招待して、一緒に遊んだり、小学校の様子を伝えたりします。せりふや出し物の練習をしたり、プレゼントのパズルを作ったりしています。昨年度、自分たちも招待してもらったので、嬉しかったことを思い出しながら、心を込めて準備しています♪♪

IMG_0097IMG_0125IMG_0126IMG_0146IMG_1079IMG_1099[1]IMG_6906[1]IMG_6909[1]IMG_6972[1]

平和学習

2024年6月4日 10時55分
6年団です☀
「総合的な学習の時間」も本格的にスタートし、
戦争時のことについて調べ学習を行っています😁
調べれば調べるほど、平和の大切さや尊さについて考えることができたと思います✏
まだまだ平和学習は始まったばかり💨
3ヶ月後に迫った修学旅行。
現実から学ぶ子どもたちの姿が目に浮かびます。

IMG_5876 IMG_5875

IMG_5880 IMG_5883

IMG_5879 IMG_5885

IMG_5889 IMG_5886

IMG_5890

プール掃除

2024年6月3日 16時57分
6年団です☀️
ついにやってきました👍
多くの児童が楽しみにしているプール学習が始まります😄
そのためにも、汚れているプールを掃除しなければなりません・・・
そこで、6年生の出番です‼️
今までプール掃除をしてきてくれた先輩たちに感謝の気持ちを持ちながら、
「今年は、自分たちがみんなのためにプールをきれいにする!」と意気込んでいました❤️
ピカピカになったプールで、元気よくプール学習をするのが楽しみですね☺️

IMG_5870 IMG_5871

IMG_5869 IMG_5873

IMG_5874 IMG_5870

第1回リサイクル活動 ありがとうございました

2024年6月3日 07時29分

 昨日は、PTAリサイクル活動がありました。1、2年生の環境部の皆さん、地区理事さん、PTA執行部の皆さんが、朝早くから参加してくださいました。たくさんの子どもたちも手伝ってくれました。ご協力ありがとうございました。次回は、2学期です。よろしくお願いします。

IMG_0118IMG_0108

IMG_0113IMG_0114IMG_0116

運動会 「最幸〜一人一人の輝き〜」

2024年5月31日 16時53分
高学年です‼
約1ヶ月間、運動会のために表現の練習を頑張ってきました😁
6年生にとっては、最後の運動会。
本番では、「最幸」の表現で、「一人一人の輝き」が見られた素晴らしい表現でした✨
この運動会を通して、それぞれで得たものを生かして
今後の学校生活も最幸なものになるように、輝いてほしいと思います😄

IMG_5841 IMG_5849

IMG_5820 IMG_5817

IMG_5818 IMG_5848

IMG_5822 IMG_5847

IMG_5827

読み聞かせ「花の子文庫」スタート(1年)

2024年5月28日 17時26分

 今年度も、花の子文庫がスタートしました。1年生は、今日が初めての花の子文庫でした。読み聞かせが大好きな1年生は大喜びで、お話に聞き入っていました。最後に感想発表にも挑戦しました。これから一年間、いろいろな本の世界に連れて行ってくださいね。どうぞよろしくお願いします。

IMG_0047IMG_0051IMG_0050IMG_0048IMG_0056IMG_0058IMG_0053IMG_0054

「花の子の木」を咲かせよう

2024年5月23日 15時38分

 今年も、花の子委員会が「神拝小学校を『花の子』いっぱいの学校にしよう」と、花の子カード活動を進めてくれています。今日は、1年生と5年生が花の子カードを書いて、届ける日でした。1年生も、登校班長さんやお掃除を手伝ってくれている6年生のお兄さんお姉さんに、お手紙を書きました。いろいろな活動の中で、どの子も花の子に育っていきます。

IMG_9966IMG_9967IMG_9971IMG_9975IMG_9984IMG_9962

3・4年生運動会練習

2024年5月21日 18時03分

 3・4年生は運動会でダンスと大玉送りを行います。今日は全部通してやってみました。暑い中、元気いっぱい頑張っています!本番は、衣装を着て踊ります!とても楽しみです。

IMG_0271IMG_0274IMG_0278

運動会練習(1年)

2024年5月17日 16時11分

 運動会まであと1週間になりました。今日は、運動会練習の仕上げをしました。ダンシング玉入れを2年生と一緒にしたり、しっぽとりをしたりしました。昨日作ったお面をつけて、楽しくダンスをしたり、しっぽとりをしたりしました。本番が楽しみです!!

IMG_9894IMG_9900IMG_99061IMG_1014IMG_1013IMG_9875IMG_9877IMG_9907IMG_991111IMG_9916IMG_99331IMG_99391

校長先生のお話

2024年5月17日 11時36分

 花の子タイムに校長先生にお話をいただきました。

 校長室からリモートにて実施しました。

 ①教育目標について

 ②運動会に向けて

  の2点について

  今年の運動会のスローガンにある「協力」が花の子に、「全力」が風の子に、優勝をめざして考えることが

「求める子」につながると関連付けながらお話をいただきました。

  みんなで 「風の子 花の子 求める子」 をめざし、さらによい神拝小学校にしていきましょう。

12あいさつ

34

全校練習

2024年5月16日 16時04分

 今日の1時間目は、運動会の全校練習2回目でした。

 開会式や閉会式、エール交換(応援)の練習をしました。6年生を中心に集中して練習しました。

IMG_98561IMG_98631IMG_98641IMG_98711IMG_986711IMG_987011IMG_986511IMG_98591

こいのぼりけん玉(1・5年)

2024年5月15日 15時23分

 今朝の「朝の会」の時間に、5年生が「1年生を迎える会」のプレゼントを教室に持って来てくれました。5年生がお手本を見せてくれたり、こつを優しく教えてくれたりしました。初めはできなかった1年生も、だんだんこつをつかんで上手になりました。喜んで大事にお家に持ち帰りました。

DSCN2861DSCN2863IMG_0991IMG_1005IMG_6763IMG_6762IMG_9845IMG_98531