ブログ

大谷翔平選手からのグローブで(1年)

2025年1月23日 15時49分

 昨年全国の小学生にプレゼントされた「大谷翔平選手からのグローブ」を使って、体育委員会のお兄さん、お姉さんが、昼休みにキャッチボール大会を企画運営してくれています。今日は、1年生の番でした。さっそく大勢の1年生が参加しようと集まりました。かっこいいグローブをはめて、はりきってキャッチボールをしました。

IMG_3111IMG_3139IMG_3144IMG_3151IMG_3158IMG_3175

「夢の実現に向けて」講演会

2025年1月22日 08時45分

 愛媛県警察より村上哲彦さんを講師にお招きし、「夢の実現に向けて」と題し、6年生を対象にご講演をいた

だきました。

 村上さんは、愛媛国体での団体優勝、2022年の全日本剣道選手権大会において個人優勝をされています。

 4歳から歩み始めた剣道人生を振り返り、

①目標を明確にすること(書いて貼っておくとよい。)

②無駄なことはないこと(目の前のことに一生懸命取り組む。)

③いい習慣を作ること(ちょっと頑張るを続ける。)

④ポジティブに考えること(口に出していく。)

⑤感謝できる人であること(誰に対しても)

の5つを子どもたちにアドバイスしていただきました。

 講演終了後に各教室で感想を書いたのですが多くの児童が用紙いっぱいに、学びとこれからの自分の目標を書

いていました。

 村上さん、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

 これからのますますのご活躍を神拝小学校児童、教職員共々願っております。

IMG_3285

昔から伝わる遊び(1年)

2025年1月17日 17時12分

 3学期の生活科は「昔から伝わる遊び」をしています。友達同士で教え合ったり、地域の人と触れ合ったりすることの良さに気づいてほしいと思っています。今は、一人ひとり自分のこまに色付けして、ひもの巻き方や投げ方を教え合っています。休み時間も夢中になって練習しています。だいぶん回せるようになってきました。かるたとり、お手玉、けん玉、あやとり、羽子板、竹馬、凧揚げ…いろいろな遊びに挑戦していきます。

IMG_3082IMG_3084IMG_3085IMG_3091IMG_3095[1]IMG_3097

三学期開始!!(1年)

2025年1月9日 14時58分

 楽しい冬休みも終わり、3学期がスタートしました。昨日の始業式では、1年生各学級の代表児童が「3学期がんばりたいこと」を全校児童の前(インフルエンザ対応のため、リモート放送)で堂々と発表しました。

IMG_3026IMG_3031

 新しい係や当番活動も始まり、皆はりきって活動しています。今日の給食には、PTA活動「資源リサイクル活動やアルミ缶・ペットボトル回収」による収益で、「選べるお楽しみデザート」を提供してもらいました。どの子も大変喜んで食べていました。

IMG_3061IMG_3060IMG_3062IMG_3063IMG_3065IMG_1603IMG_1605IMG_1606IMG_1608

第2学期終業式

2024年12月25日 09時51分

 令和6年度神拝小学校第2学期終業式を行いました。今回は、リモートにて校長室で実施しました。

 まずは、2年生の代表児童4名が2学期の振り返りと冬休みや3学期のめあてについて発表しました。学習や生活

の目標をしっかりと定め、達成に向けて頑張ろうとする意欲が伝わってきました。

 校長先生からは、「一年の計は元旦にあり」をテーマにお話をいただきました。

 自分の目標を設定し、「実現できるように考えて行動すること」や「今から努力をしていくこと」の大切さに

ついて話していただきました。

 明日から13日間の冬休みが始まります。自分の目標達成に向けて努力を続けてください。そして、家族の皆さ

んとの楽しい時間をたくさん過ごしてください。1月8日に元気に会えるのを楽しみにしています。

 保護者の皆様、地域の皆様には今年も大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。

1

2

3 

4

koutyousennsei

防災マップ展示会 & クリスマスケーキ

2024年12月24日 12時36分
6年団です☀
「総合的な学習の時間」の防災学習で取り組んできた防災マップづくりですが、
ついに全グループが完成しました🤙
この活動を通して、
得た防災の知識を沢山の人に伝えていこうという思いを高められたと思います。
作成した防災マップは
12月26日〜1月31日(土日祝を除く)の間、神拝公民館の2階に展示する予定です❗️
ぜひご覧ください🙏
今日の給食には少し早いクリスマスプレゼントがついていました❤

IMG_7802 IMG_7801

IMG_7806 IMG_7805

IMG_7808 IMG_7807

IMG_7809 IMG_7804

IMG_7803

アルティメット エキシビションマッチ

2024年12月23日 17時32分
6年団です☀
アイステージ後から体育の授業で「アルティメット」という競技に取り組んできました。
「アルティメット」とは、フライングディスクを使ったアメフトに似たスポーツです👀
各クラスで取り組んできましたが、
単元の最後には、各クラスの上位2チームを集めたエキシビションマッチを行いました🔥
競技する人、応援する人、得点付けなどのサポートをする人・・・
みんなで最高の「アルティメット エキシビションマッチ」を作り上げました😀
3学期も、体育を通して体力を高めつつ
運動することの楽しさを味わってほしいと思います💨
6年生、よく頑張りました❣

IMG_7763 IMG_2992

IMG_7774 IMG_7773

IMG_7764 IMG_7770

IMG_7765 IMG_7775

HUG(避難所運営ゲーム)

2024年12月17日 15時36分
6年団です☀
2学期も終わりに近づき、
「総合的な学習の時間」の防災学習のまとめの時期になってきました😀
今日は、西条市役所危機管理課や地域の防災士の方々、保護者の皆さまをお招きして
HUG(避難所運営ゲーム)を行いました❗️
様々な事情を抱えた避難者のことを考えて部屋割りを考えたり、
トイレの位置を考えたりしました🤔
それを考える時間もかなり短いので、子どもたちの思考はフル回転🤙
「対話」を基に避難者やイベントごとをさばくことを目標に頑張りました🔥
6年生の児童が実際に避難所を運営することはないと思いますが、
実際に避難所が開設されたときに
どういう行動を取るべきなのかについて考えることができたと思います。
子どもたちの防災意識を高めるためにお力添えいただいた皆様、ありがとうございました。
IMG_7762 IMG_7743

IMG_7758 IMG_7748

IMG_7742 IMG_7746

IMG_7747 IMG_7744

IMG_7755 IMG_7756

IMG_7757 IMG_7761

全校〇×クイズ大会!

2024年12月16日 19時32分

 12月16日(月)☀

 本日、昼休みに運営委員会の5年生が主催の、「全校〇×クイズ大会」が行われました。

5年生だけが考えた〇×クイズに、参加者も大盛り上がりでした!

IMG_3381IMG_3382IMG_3384IMG_3386

IMG_3391IMG_3392IMG_3393IMG_3385

クイズ後、インタビューを行うと、「楽しかった!」「もう少しクイズをしたかった!100問くらい!」と素敵な声をいただきました~!

運営委員会の児童も、たくさん考えて練習に取り組んで良かった~!と喜んでいました。

3学期には、6年生企画の〇×クイズ大会も予定しています!お楽しみに~!

薬物乱用防止教室

2024年12月16日 16時22分
6年団です☀
学校薬剤師の方をお招きして、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。
違法薬物を使用することの怖さやその依存性について学びました✏
薬を飲むときの飲み物についての実験もあり、子どもたちは真剣に耳を傾けていました😀

IMG_2873 IMG_2874

IMG_2875 IMG_2876