がんばったアイステージ(1年)
2023年11月7日 16時32分4日、5日は、1年生にとって、初めての学習発表会・アイステージでした。朝から、わくわくもし、ドキドキ緊張もし・・・、でも、練習の成果を出し切ったとてもいい発表ができました。どの子も大きな声でせりふを言ったり、楽しく歌ったり踊ったりできました♪♪
たくさんのご声援、ありがとうございました。
4日、5日は、1年生にとって、初めての学習発表会・アイステージでした。朝から、わくわくもし、ドキドキ緊張もし・・・、でも、練習の成果を出し切ったとてもいい発表ができました。どの子も大きな声でせりふを言ったり、楽しく歌ったり踊ったりできました♪♪
たくさんのご声援、ありがとうございました。
5年生は総合の時間で、「ハンセン病問題」について勉強をしています。
先日、講師の先生をお二人お招きして、「ハンセン病とは。」「ハンセン病問題とは。」などについて勉強させていただきました。
「今、自分にできること」をテーマにして、これから5年生がしていきたいことを進めていきます。
正しい知識を学び、正しい選択をしていきたいですね。
体育館練習が始まって、1週間がたちました。1年生は、国語科で習った「くじらぐも」の音楽劇を発表します。最初は、並ぶ場所も、自分の出番も、よく分からない1年生でしたが、元気いっぱい大きな声でせりふを言ったり、歌を歌ったり、踊ったり、毎日楽しく練習しています。だんだんと劇らしくなってきました。当日は、お休みすることなく、みんなそろって発表できることを願っています。
火曜日から、11月3日、4日のアイステージに向けた練習が始まりました。体育館練習でいつもより緊張感のある練習になりました。
本番で4年生らしさを発揮するために、アイステージまでの練習を一生懸命頑張ります!!
10月13日の5・6校時に、1学期に引き続き馬場先生を講師にお招きして「神拝博士に学ぼう」の二回目を行いました。
1学期には「神拝・西条の豊かな自然」をテーマに講演していただきましたが、2学期のアイタイム(総合的な学習)では「神拝・西条の文化と歴史」に焦点を当ててお話をして頂きました。
日本でも屈指の数のだんじり集うことで有名な「西条祭り」を中心に、その起源や由来をはじめ様々なお話を聞かせて頂きました。祭り好きな児童も多く、熱心に馬場先生のお話のメモを取ったり、質問したりする姿が見られました。
「西条祭りには長い歴史の中で受け継がれてきた伝統や志がある。みんなにはそれを未来へ受け継いでもらいたいです。」という馬場先生のお話を聞いて、間近に迫った西条祭りや今後の調べ学習への意欲を高めていました。
5年生の家庭科の授業で、ゆでたまごと、小松菜のおひたしを作りました!
一人ひとりが自分がするべきことを考えて行動ができ、てきぱきと作業をすることができました☆
これからはミシンを使って、エプロン作りに挑戦します…!
グループのみんなと協力して、素敵なエプロンを作りましょう!
調理実習愛媛県砂防ボランティア協会の方、愛媛県土木部砂防課の方、東予建設部の方をお招きして砂防学習を行いました。砂防に関する講話を聞いた後は、防災マップや模型での学習、豪雨体験、土石流3Dシアターなど様々な体験活動を行いました。これから防災学習を進めるにあたって、『自分にできること』をテーマにさらに学習を深めていきます。
昨日、2年星組がおもちゃランドを開催し、1年星組のみんなが遊びに来てくれました。
2学期に入ってから、こつこつとおもちゃ作りを進め、1年生に楽しんでもらおうと一生懸命に準備をしました。
楽しく遊んでもらって大満足の2年星組でした!
2年星組のお兄さん、お姉さんに、生活科の学習で、「お店屋さん」に招待してもらいました。2年生は、廃材を使ったおもちゃやさんでした。ルールを決めたり、景品をもらったりしました。自分たちが今作っている「秋のお店屋さん」のヒントをいっぱいもらいながら、楽しい時間を過ごしました。他の学級も次々に招待してもらう予定です。11月には、1年生が「秋のお店屋さん」に招待したいです。
9月29日(金)道前クリーンセンター、浄化センター、花王サニタリープロダクツ愛媛に社会科見学に行きました。社会で学習した内容ということもあり、子どもたちは目を輝かせて見学をしていました!
道中のバスでは、疲れからか寝ている児童も多くみられました(笑)
月曜日からも気を引き締めて頑張ろう!