R07ブログ

3・4年生 ダンス練習🎵

2025年5月9日 11時20分

 5月9日(金) ☁️

3・4年生もダンスの練習が始まりました😄

「ライラック」の曲に合わせて明るく踊っています!

一生懸命覚えて頑張ろう💪

IMG_9232IMG_9258

IMG_9229IMG_9255IMG_9293IMG_9270IMG_9278IMG_9287IMG_9288IMG_9300IMG_9272

小学校生活最後の運動会に向けて

2025年5月8日 15時30分
6年団です☀
小学校生活最後の運動会に向けて始動しました❗️
団体種目はクラス対抗種目です💪
熱い競争になりそうな予感・・・🔥
IMG_8777 IMG_8774

IMG_8770 IMG_8771

IMG_8768 IMG_8769

神拝博士との出会い

2025年5月2日 16時08分

3年生です。神拝博士の馬場先生をお招きし、西条市や神拝地域について詳しく教えていただきました。

馬場先生の興味深いお話に、子どもたちは真剣に耳を傾け、一生懸命メモをとっていました。

今回の学びを活かし、これからもっと西条市や神拝地域について詳しくなっていきたいと思います。

かんばいはかせ1かんばいはかせ2IMG_9109IMG_9108

6年生としての1ヶ月

2025年5月1日 14時55分
6年団です☀
6年生になって1ヶ月が経ちました💨
「最高学年として・・・」という思いを持つのも大切ですが、
それよりも「どんな神拝小学校にしたいか」という当事者意識を持った
過ごし方も大切にしてほしいと思います💡
今回も授業の様子を紹介します✏
学校という場だからこそできる学び合い学習❣
みんなでさらに賢くなろう😌

IMG_8748 IMG_8746

IMG_8749 IMG_4942

IMG_4943 IMG_4906

IMG_4940 IMG_4905

IMG_4904

未来の科学者たち🌟

2025年4月30日 15時14分

今5年生は理科で「ふりこの法則」を学習しています。

振り子が1往復する時間は、何によってかわるのか???

たぶん…ではなくて、絶対!と言える結論を導き出すため、

今日も真剣に実験に取り組む小さな科学者たちなのでした✨

IMG_3965IMG_3968

IMG_3956IMG_3962

白と黒の芸術

2025年4月30日 09時29分

3年生です✨

書写の時間、今日は小筆で名前を書く練習をしました。

みんな慎重な表情で書き進めていました。

日常生活の中で筆を使うことはなかなかないけれど、

真剣に、一画一画挑むように文字に向き合う表情が印象的でした☺

IMG_3952IMG_3951IMG_3953IMG_3950

2年生 きぬさやのすじとり😊

2025年4月25日 16時08分

2年生です!4月24日(木)生活科の授業で、きぬさやのすじとりを行いました。🌟✨✨

この日、2年生がすじとりをした、さやえんどう卵とじになって全校の給食にでました!🍳🥢😊

pict-20250424_083153574pict-20250424_083207234

pict-IMG_0287pict-IMG_0288

pict-IMG_2829pict-IMG_2828

pict-IMG_0291pict-IMG_0292

pict-IMG_4617pict-IMG_4621

自分たちが調理工程の1つを行ったことで、いつもの給食より新鮮味感動が大きかったようです。🌈🌈🌈

いつも、美味しい給食ありがとうございます!😊

まち探検に向けて

2025年4月22日 14時21分

3年生です!

学年全体で社会科の授業をしました。

まず、東西南北を指差ししたり、体全体を動かしたりしながらみんなで覚えました。

その後まち探検に向けた準備をしました。

東西南北4つのコースの説明を聞いたり、実際にどこのコースに行くかを決めたりしました。

まち探検当日が楽しみです!

HP1HP2

6年団です

2025年4月16日 11時02分
6年団です☀
最高学年としての1年、小学校生活最後の1年がスタートしました❗️
「神拝小学校を作るのは自分たち!」という思いを持って、過ごしてほしいと思います😌
今回は授業の様子を紹介します✏
月組:算数、雪組:外国語、花組:音楽、星組:家庭科
IMG_8733 IMG_8735

IMG_8737 IMG_8743

IMG_8734 IMG_8739

IMG_8736 IMG_8741

IMG_8738 IMG_8740

IMG_8744 IMG_8745

給食いただきます!

2025年4月10日 21時46分

今年度最初の給食。

 白衣に着替え、食器を協力して運び、一生懸命配膳していました。

 笑顔で、おなかいっぱい食べました。

5E47E54AC2CE6E6A1C78660F207605BAF6DD98CB